在宅ワークをしている方必見!!現役ワーカーによるQ&A

057.報酬設定はどうやって決められてるの?

    
報酬設定はどうやって決められてるの?
\ この記事を共有 /
057.報酬設定はどうやって決められてるの?

Q.報酬設定はどうやって決められてるの?

スキルや実績が求められる案件が多く、初心者ではなかなかなかなか仕事がないです。どういう基準で報酬設定が決められているのでしょうか?

A.現役在宅ワーカーがお答えします!

情報記事などを2年ほど執筆しているmoveoです。
『報酬設定はどうやって決められているの?』というご質問に、お答えいたします。
とはいっても、私は記事作成の受注をしているライター側なので、実際のところの報酬設定をどう行っているのかはわかりません。
あくまでも、私の推測ですのでご了承ください。

さて、報酬設定ですが、クライアントは「納期期限」「専門性」の2点のどちらか、もしくは両方を意識して設定しているのではないかと思います。では、詳しくお話していきますね。

経験上、納期期限が短い案件は報酬が高い傾向にあると思います。
クライアントが求める期限までに、ライターがいつも対応できるとは限りません。そのため、少し高めの報酬設定をして、「対応できるライターさん、よろしく!」と対応を求めているのではないでしょうか。初心者の方でも、スピードに自信があるという方は納期期限が短い案件を、探して見るといいかと思います。

また、専門性の高い記事は、報酬設定が高いことが多いです。多くの記事は、検索をかけながら必要事項を自分の言葉に置き換えて、執筆していく方法が多いと思います。
この方法であれば、初心者でも執筆することが可能です。しかし、医療関係の記事や法律に関する記事など、Web上で入手できない内容もありますよね。
初心者で専門知識がある方は、自分の得意分野で執筆できる案件がないか探してみるといいでしょう。

初心者だとスキルや実績も満たないことが多く、応募できる案件が少ないことも確かです。しかし、案件を探す際に少し工夫をしてみると、低単価ではない案件を見つけられる場合もあります。
私も、クラウドソーシングサービスで主に受注を行ってから約1年程の初心者です。いい条件で案件を見つけられるよう、共に頑張りましょう。

7年ほど在宅ワークをしておりますmochiと申します。
初心者ではなかなか仕事が見つからず、お悩みとのこと。
また、どういう基準で報酬設定をされているかが気になるとのことですね。

まず、初心者で仕事が見つからないというのは在宅ワークを始める時に誰もが1度はあたる壁かと思います。
難しいとは思いますが、小さな案件をコツコツこなしていけば周りからも信頼を得られるもの。
できれば自分から「初心者ですが、以前〇〇の仕事をしていたことがあります!」「ブログを運営しており、月〇万PVがあります!!」といったアピールをして初心者でもお仕事がきちんとできるということを伝えていけばOKをくれるクライアントさんもいるかと思います。
いくつかの案件をこなした後は初心者から経験者という立場になりますので、逆にスカウトのお仕事がもらえることもあります。踏ん張りどころと思って頑張ってみてください。

そして、どういう基準で報酬設定をされているかというところですが、こちらはその納品物でどのぐらいの利益になるかというところと密接に関係していると思います。
例えば記事作成や動画作成でしたら、それをWEB上にアップすることでどのぐらいクライアントさんの利益になるのかというのがひとつの基準になります。
クライアントさんの事業や収益の設定等によっても異なりますが、例えばあるWEBページを作ることで1万円の利益が得られると見込めば、クライアントさんはそれにかかった経費や手数料、そして自分の利益を除いた額をワーカーに払います。
そのページで100円、1000円程度の利益であればその額はもっと低くなりますし、10万円、100万円の利益となればさらに高い報酬となることもあります。

いずれにせよどの程度の利益を見込んでの発注なのか、そしてその分のどのぐらいをワーカーに還元するのかはクライアントさんによってまちまちです。

さらにどういう目的(例えば自社製品につながる入口的な役割なのか、広告収入を目的としているかなど)でワーカーに発注をしているのかにもよりますので、全てのクライアントさんがこの基準で報酬設定をしているわけではないかと思いますが、参考にしていただけたらと思います。

Copyright©在宅ワークQ&A,2024All Rights Reserved.