在宅ワークをしている方必見!!現役ワーカーによるQ&A

052.労働時間の管理はどのように設定している?

    
どうやって時間を管理しているの?
\ この記事を共有 /
052.労働時間の管理はどのように設定している?

Q.労働時間の管理はどのように設定している?

労働時間の管理はどのように設定しているかは非常に興味深いです。教えてください!

A.現役在宅ワーカーがお答えします!

記事作成を6年やっています。ぽるぽるです。

労働時間の管理をどのようにしているのかお知りになりたいのですね。

私は、保育園関係の書類で1日どれくらい働いているのか申告しなければならないので、主にその目的で労働時間の管理をしています。
以前はエクセルにて、作業の開始時間と終了時間を記入していたのですが、「もっとクリックひとつで時間をメモできて、総労働時間を自動的に計算してくれるアプリがないかな」と思い、色々見てみました。

その結果、今は「IEYASU」というサービスに登録して実際に使用しています。

クリックで打刻し、開始と終了時間の管理ができるようです。まだ使用を開始して日が浅いのであまり多くは語れませんが、無料だし労働時間の管理をするだけなら申し分ないかなと思っています。

これまでエクセルでいちいち時間を手打ちしていたので、それだけでもかなり手間が省けて助かっています。

また、このサービスにたどり着く前に、他の時間管理サービスも調べてみましたが、単純に働いた時間だけでなく、その時間にどのような作業をしていたのかも記録でき、グラフで視覚的に確認できるアプリもありました。

時間管理だけでなく、仕事のやり方の見直しにも使えそうですよね。

在宅ワークの効率化は自分の工夫次第になりますので、こうしたサービスの導入も前向きに検討したいです。

Copyright©在宅ワークQ&A,2024All Rights Reserved.