在宅ワークをしている方必見!!現役ワーカーによるQ&A

053.ワーカー達の上手い稼ぎ方やスキルの身につけ方とは?

    
得意分野で効率的に稼ぐ!
\ この記事を共有 /
053.ワーカー達の上手い稼ぎ方やスキルの身につけ方とは?

Q.ワーカー達の上手い稼ぎ方やスキルの身につけ方とは?

ワーカーたちの上手い稼ぎ方やスキルの身につけ方など知りたいです。

A.現役在宅ワーカーがお答えします!

記事作成を6年やっています。ぽるぽるです。

在宅ワーカーのうまい稼ぎ方やスキルの身に付け方をお知りになりたいのですね。

偉そうに語れるほどの猛者ではないですが、今回は在宅ワーカーのはしくれとして、稼ぐための工夫や、スキルを身に付けるためにしていることをお話します!

うまい稼ぎ方というと、やはり効率良く稼ぐということでしょうか。仕事の単価が低いのは在宅ワークあるあるですからね。

私は子どもがいて、あまり作業時間を確保できないのもあるので、短い時間で単価の良い仕事を見つけることでしか効率化は図れません。

効率的に稼ぐためには、単価の高い仕事を時間をかけずにやることが必要になります。

具体的には、自分の経験のある仕事や、知識を持っている仕事を選ぶようにしていました。
効率的に稼ごうとしたとき、どうしても万人が効率的に稼げる在宅ワークを考えがちですが、自分だからこそ効率的に稼げる仕事を見つけるようにしましょう。

そして、スキルを付ける努力としては、最近ではこれまでに書いてこなかった分野の記事作成に挑戦していることです。
以前までは、自分が書いたことのある分野の記事を書くことにこだわっていました。その方が効率が良いと思ったからです。

しかし、最近の課題はスキルアップなので、「効率とか言ってる場合じゃないな」と思い、今はスキルアップのために色々やってみることにしたのです。スキルアップが目的なので、単価は低めですが、ここで時間や手間をかければ将来的に稼げるワーカーになれるのではと夢を見ています。

また、スキルアップのために本も読むようになりました。キャッチコピーや文章を書くときのコツといった内容の本が多いです。今まで文章作成のことは知っているつもりでしたが、読んでいると新しいテクニックとも出会えるのでとても勉強になります。

ここ数年は、忙しいのを言い訳にあまり本を読む習慣がなかったのですが、Amazonの本の読み放題プランに加入したら読むようになりました。月額費用がかかるので、「読んで元を取らなきゃ!」となるので。

スキルアップしていけば、おのずと仕事の単価も上がってくると思います。仕事の能力アップをしつつ、あなたなりの効率的な稼ぎ方を見つけてみてください。

Copyright©在宅ワークQ&A,2024All Rights Reserved.